20-21 DAYLIFE-VERNIER
サイズ | 有効エッジ | 接雪長 | ノーズ幅 | ウエスト幅 | テール幅 | サイドカーブ | 標準セットバック | 標準スタンス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
159 | 1140 | 955 | 311 | 260 | 291 | 8.20/7.20m | 10 | 560 |
155 | 1100 | 930 | 308 | 258 | 289 | 7.90/6.80m | 10 | 540 |
151 | 1080 | 930 | 298.5 | 250 | 280 | 7.60/6.80m | 10 | 500 |
147 | 1050 | 900 | 292 | 246 | 276 | 7.30/6.70m | 10 | 480 |
詳細
■ブランド Scooter(スクーター)
■商品名 DAYLIFE VERNIER
■品番 daylife-vernier
■シェイプ テーパードディレクショナル
■サイドカット 2Rマルチカット
■キャンバー形状 S-ロッカー
■芯材構成 高弾性グラス+ウッドコア
■ソール仕上げ シンタードグラファイト
SCOOTER DAYLIFE VERNIERとは?
ブランド立ち上げ当時から曽根和広らによって20年以上テストを繰り返し、圧倒的に洗練されたフリーランモデルであるDAYLIFE。そのDAYLIFEをベースに「世界に誇る日本のパウダー環境を最大限楽しむパウダーボード」としてバランスされたボードが「DAYLIFE-VERNIER」だ。ノーズロッカーの角度ひとつをとってみても雪の抵抗によって生み出す浮力とボードの走りという相反する要素を絶妙にバランスし、パウダーターン導入時のノーズの入り方も計算されており非常にスムース。実際ロッカーの角度はテストを繰り返し、何度も調整されてきたという。フリースタイルボードのようなサイズ感に高反発グラスを用いた軽量設計、そしてコンパクトなサイズの中にできるだけ浮力を持たせたアウトラインとSロッカーという構成が、無駄のない機能美極まるシェイプを形成。それだけでもツリーラン向けパウダーボードとして十分魅力的な機能を備えている。しかしそれはSCOOTERの「滑り」に対するこだわりの一部に過ぎない。セットバックは少なめに、テールの長さもしっかり残されているのも特徴だ。これは単に滑り落ちていくというタイプのパウダーボードと違い、ターン後半や地形での加速を生み出すためのもの。沢のような地形の壁に当て込んでから次の壁に向かう時にもしっかり加速できる。しかもテールの長さがあっても深くカットされた2Rのサイドカーブにより、ノーズを浮かせた状態でも十分なボードコントロールを可能にしているのだ。オーリーやスイッチランなどパウダーでテールの役割をしっかり果たしながら機動性を両立しているため、「DAYLIFE-VERNIER」の魅力はパウダーボードというカテゴリーにとどまらない。
「どんな状況でも常に持っていたいフリーライドボード」。実際に「DAYLIFE-VERNIER」に乗ると、フリーライドボードとしての魅力も十分なことがわかる。パウダー内で浮いて動くために導き出したシェイプは通常のゲレンデ使用でもとても快適だ。ロッカーノーズの軽快で素早い操作性に加え、テーパードシェイプによるウエスト幅を感じさせない軽快な切り返し、パウダー内でテールの動きを生み出してくれる2Rのサイドカーブは、カービングターン時にはテールの粘りを生み出してくれる。フレックスもパウダーボードとしてはそんなに硬くなく、ノーズ部分はよくフレックスする。様々な地形や荒れたバーンにも対応できるフレックスで、パウダーでもゲレンデでも地形があれば積極的にその地形を使って遊び、沢があれば沢ライドを楽しみ、荒れたバーンの高速ライドでもボードの跳ねや暴れを軽減しながらフリーライディングを楽しめる適応力を備えている。ロッカーノーズは凹凸バーンではノーズが弾かれ易く、跳ねやすい。一定のスピード以上ではボードコントロールが非常に難しくなるのだが、「DAYLIFEVERNIER」のフレックスはそれをうまく吸収し、心地よい滑りを楽しむことができるのだ。絶妙なバランスでチューニングされている「DAYLIFE-VERNIER」の乗り味をぜひ味わってみて欲しい。
19-20 DAYLIFE-VERNIER
サイズ | 有効エッジ | 接雪長 | ノーズ幅 | ウエスト幅 | テール幅 | サイドカーブ | 標準セットバック | 標準スタンス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
159 | 1140 | 955 | 311 | 260 | 291 | 8.20/7.20m | 10 | 560 |
155 | 1100 | 930 | 308 | 258 | 289 | 7.90/6.80m | 10 | 540 |
151 | 1080 | 930 | 298.5 | 250 | 280 | 7.60/6.80m | 10 | 500 |
147 | 1050 | 900 | 292 | 246 | 276 | 7.30/6.70m | 10 | 480 |
世界に誇れる日本のパウダーを洗練されたシェイプで満喫する
日本のパウダー環境を考慮したコンパクトかつ軽量設計による 軽快なスイングウエイトとSロッカーによるパウダーでの浮力と 推進力、そして素早い切り返しによるターンなど、パウダー内で 自在のコントロール性を追求したモデルがDAYLIFE-VERNIERです。 テール側に深めのラディアスが配置された2Rサイドカット、 そしてテーバードされたシェイプと少なめのセットバックは パウダーや地形での加速性やオーリーなど、テール部分も しっかり使えるだけでなく、深いパウダーでの切り返しや フロントターンの入り、スピードコントロールなど、狭い 木々の間でも行きたいラインを正確に素早く描ける高い コントロール性能を誇ります。また凹凸に叩かれ難い ノーズフレックスなどパウダー以外の不整地にも柔軟に対応し、 ピステンバーンではスムーズなカービングターンも難なく こなす日本のパウダーボードがDAYLIFE-VERNIERです。
コメント